子どもと早寝早起きの生活をするには?
私は2歳の女の子のママです。専業主婦で子供も一人ですが、生活パターンが遅く寝て遅く起きるから抜け出せないのです。娘の寝るのが23時過ぎることがほとんどです。 子どもの発育にもよくないと思うのですが、私がダラシナイみたいで…早寝早起きさせるのが1〜2日できてもすぐに戻ってしまいます…皆さんは、起床、就寝、家事をする時間はどんなスケジュールで過ごしていますか?
[コメント] 2012.01.14 ◆私も同じく1才の娘の就寝時間が遅く悩んでいました。私が朝に弱いので…未だに22時頃就寝というのには変わりありませんが、以前、保健士さんから「早寝より早起きを心掛け、太陽の光を浴びるように…」とアドバイス頂きました。なので、皆さんの様に5時起きは、いきなりでは続かないかもなので、少しずつ起床を早めていってはどうでしょうか…私は続かないので15分単位で早めて頑張っている所です。 早めに起きているのに、昼寝でリセットされて、結局夜更かし…となる場合は、運動量が少ないか、昼寝が長すぎ又は遅い昼寝なのかもしれませんね。先輩ママさんに偉そうな事言ってすみません。
2012.01.12 ◆4才の女の子と、1才の男の子を育てる専業主婦です。 我が家の子供達は、早起きではありませんが(幼稚園がある日は7時半、幼稚園がない日は8時半起床)とにかく早寝です。夜は7時半〜8時に寝ます。 早く寝かせる為にしている事は、公園や出先で思いっきり走らせて、体を動かす!! お風呂上がりには筋トレや柔軟体操をさせます。 下の子のお昼寝も、午前中に済ませ、午後は幼稚園から帰ってきたお姉ちゃんと一緒に、走り回ります。 特にお姉ちゃんの方は、砂場などの大人しい遊びをしたがりますが、砂場をした後、一緒に追いかけっこなどをして走らせます。おかげで、2人共運動神経が良いです。笑
2012.01.11 ◆2才8ヶ月の女の子のママです。 5時頃に自分が起床。7時半〜8時頃に娘を起こし寝るのは21時頃を目安に、一緒に布団に入ります。 うちも、娘の月齢が低い頃は遅寝遅起き気味でしたが、徐々に早めていきました。 子どもは(というか大人も)1日くらい睡眠が短い日があっても大丈夫なので、とりあえず「今日だけ!」と思って、気合い入れてまずは自分が起きてみたらどうですか? そうすれば時間に余裕が出来て、いつもより子供を早く起こそうかなと思えるし、夜もいつもより自然と早く眠くなります。あとは、週末も平日も自分が起きる時間を変えないこと。一定にしないといつまで経っても、体がついてきません。 まだまだ寒いけど、気合いで始めてみましょう!
◆3才なったぐらいから昼寝を止めて食事風呂の時間を早くして寝る習慣の読み聞かせも早くにしました。今では早いと7時半、遅くても8時半に寝てしまいます。その代わり朝は早くて5時半〜6時に起きてしまいますけどね。
◆我が家は上に小学生がいるので朝から賑やかで、1歳7ヶ月の次男は物音で起きてきます。 そうなるとみんなの支度ができないので、私は早朝から朝食など準備します。すると自分も夜9時前には眠たくて…。一緒に寝て、早朝目が覚めて…。ただ土日も早起きです(^^;)
[投稿日:01/10]
子どもと早寝早起きの生活をするには?
私は2歳の女の子のママです。専業主婦で子供も一人ですが、生活パターンが遅く寝て遅く起きるから抜け出せないのです。娘の寝るのが23時過ぎることがほとんどです。
子どもの発育にもよくないと思うのですが、私がダラシナイみたいで…早寝早起きさせるのが1〜2日できてもすぐに戻ってしまいます…皆さんは、起床、就寝、家事をする時間はどんなスケジュールで過ごしていますか?
[コメント]
2012.01.14
◆私も同じく1才の娘の就寝時間が遅く悩んでいました。私が朝に弱いので…未だに22時頃就寝というのには変わりありませんが、以前、保健士さんから「早寝より早起きを心掛け、太陽の光を浴びるように…」とアドバイス頂きました。なので、皆さんの様に5時起きは、いきなりでは続かないかもなので、少しずつ起床を早めていってはどうでしょうか…私は続かないので15分単位で早めて頑張っている所です。
早めに起きているのに、昼寝でリセットされて、結局夜更かし…となる場合は、運動量が少ないか、昼寝が長すぎ又は遅い昼寝なのかもしれませんね。先輩ママさんに偉そうな事言ってすみません。
2012.01.12
◆4才の女の子と、1才の男の子を育てる専業主婦です。
我が家の子供達は、早起きではありませんが(幼稚園がある日は7時半、幼稚園がない日は8時半起床)とにかく早寝です。夜は7時半〜8時に寝ます。
早く寝かせる為にしている事は、公園や出先で思いっきり走らせて、体を動かす!!
お風呂上がりには筋トレや柔軟体操をさせます。
下の子のお昼寝も、午前中に済ませ、午後は幼稚園から帰ってきたお姉ちゃんと一緒に、走り回ります。
特にお姉ちゃんの方は、砂場などの大人しい遊びをしたがりますが、砂場をした後、一緒に追いかけっこなどをして走らせます。おかげで、2人共運動神経が良いです。笑
2012.01.11
◆2才8ヶ月の女の子のママです。
5時頃に自分が起床。7時半〜8時頃に娘を起こし寝るのは21時頃を目安に、一緒に布団に入ります。
うちも、娘の月齢が低い頃は遅寝遅起き気味でしたが、徐々に早めていきました。
子どもは(というか大人も)1日くらい睡眠が短い日があっても大丈夫なので、とりあえず「今日だけ!」と思って、気合い入れてまずは自分が起きてみたらどうですか?
そうすれば時間に余裕が出来て、いつもより子供を早く起こそうかなと思えるし、夜もいつもより自然と早く眠くなります。あとは、週末も平日も自分が起きる時間を変えないこと。一定にしないといつまで経っても、体がついてきません。
まだまだ寒いけど、気合いで始めてみましょう!
◆3才なったぐらいから昼寝を止めて食事風呂の時間を早くして寝る習慣の読み聞かせも早くにしました。今では早いと7時半、遅くても8時半に寝てしまいます。その代わり朝は早くて5時半〜6時に起きてしまいますけどね。
◆我が家は上に小学生がいるので朝から賑やかで、1歳7ヶ月の次男は物音で起きてきます。
そうなるとみんなの支度ができないので、私は早朝から朝食など準備します。すると自分も夜9時前には眠たくて…。一緒に寝て、早朝目が覚めて…。ただ土日も早起きです(^^;)
[投稿日:01/10]