メールマガジン「かながわ子育てHappy★め~る」と連動したみんなの投稿を集めた広場。かなはぴ★広場
かながわ子育てHappy★め~る
みんなのコメント

1歳6カ月。子育てサロンに行くとぐずる

1歳6カ月の男の子のママです。
月1回、子育てサロンに参加していますが、すぐに泣きはじめ抱っこをせがんできます。おもちゃがあってもだめです。みんなの輪から離れると泣き止むのですが、輪に戻ろうとするとまた泣きはじめます。ボランティアさんは、そのうち慣れるからまた参加してね、と言いますが、他のママたちともほとんど話せず、これでは何のために参加しているのかわからなくなります。しかも、必ず夜泣きもします。行かないほうがいいのでしょうか?

[コメント]
2012.03.23
現在3歳半の息子の母です。まさにうちもそうだったのでお気持ちがよく伝わってきました。他のママ同士は子どもを遊ばせながらお話が弾んでいるのに…とやきもきしたりしたことを思い出します。
限られたスペースなので他人との距離が近いから…とか、まわりに圧倒されて好きなおもちゃにまで近寄れないから…とか、母の意識が自分ではなく周囲にいっているのを感じているから…とか当時はいろいろ考えていました。
振り返ってみると…育児サークルでもぐずることが多かった一方で、ベビースイミングや支援センターに遊びに行くときはぐずらなかったので親子で楽しめました。
いろいろな場面に参加し、親子でリラックスできる場を探してみるのオススメですよ。またぐずる場であっても、お母さんが行きたいと思うならもちろん参加し続けていいと思いますよ。私も育児サークルに週一回参加してましたよ

[投稿日:03/20]

1歳2か月。離乳食と卒乳

1才2ヶ月の息子のママです。
4月から保育園に入る予定なので3月半ばに卒乳を考えています。しかし離乳食がうまくいっていません。ちなみにお粥や軟飯、小さく切った野菜はヨーグルトをかければ何とか食べます。食パンは大好きで手づかみでよく食べます。月齢に合った固さや大きさのものは食べれません。
皆さんはどうしてますか?教えて下さい。

[コメント]
2012.02.15保健師より
卒乳を考えているのに、離乳食が進まないと心配ですね。食パンを食べられるようなので、噛むこと・飲み込むことは大丈夫かなと思います。どのような食事をしているかわかりませんが、月齢に合った固さや大きさが難しいようでしたら、ひとつ前の段階に戻ってあげてみてください。
離乳食は薄味が基本ですが、全く味がないと食べないお子さんもいますので、ちょっと味をつけてみてもいいと思います。大人がおいしいと思えると意外と子どもも食べますよ。生活リズムやおやつ、母乳の回数、食事の前は空腹になっているかなども食事に影響しますので、振り返ってみてもいいかと思います。なかなか難しい時には、お住まいの保健センターでいつでも相談できるので、保健師や栄養士と相談することもお勧めします。

[投稿日:02/02]

1歳。頻繁に風邪をひく。

1歳になったばかりですが、4ヶ月ごろから頻繁に風邪を引き手足口病も2回かかりました。

7ヶ月から保育園に預けているということもあり、1歳になり沢山の種類の予防接種が控えているのに、なかなか鼻風邪が治らず焦ります。

[コメント]

2011.11.03

とても大変ですね…
私は娘が未熟児だったので感染予防(消毒や換気や湿度)にはとても気を使いました。出来るだけ母乳で育てまして、お陰様で一歳になるまで風邪はひきません でした。まぁ、専業主婦でしたしね…
保育園通いの子供はみんな常に具合が悪いとよく聞きますよ〜予防接種は医師と相談して鼻水位なら接種できるかもしれないですよ。抗生剤を飲んでいるとダメ なときもあるみたい…
難題ですね…

[投稿日:10/26]

1歳10か月。絵を描く?

1歳10ヶ月の女の子のママです。このくらいの月齢の子は、クレヨンなので絵を書くらしいのですが…皆さんは書かせているんですか?
今は椅子に座っているときは、いらない雑誌とかを見せたり破ったりしてます。絵を描かないと成長発達に何か問題が出てきたりしますか?

[コメント]
2011.10.04
5歳の女の子のママです。うちの娘には意識して絵を書かせたことはなかったですが、気がついたら、私の大好きな「ととろ」の絵本に思いっきり落書きされていました(>_<)クレヨンと画用紙(裏紙でもOK)を用意しておいて、ママがお子さんに好きなもの(犬とかの動物とか、ミッキーマウスやアンパンマンのキャラクター)を書いてあげてみたらどうでしょうか?私も娘のおかげで、いろいろと書けるようになり、楽しんでいます。

[投稿日:09/26]

1歳1か月。人見知りが激しくて心配。

もうすぐ1歳1ヶ月になる女の子のママです。
人見知りが激しく心配してます。お友達が自宅に遊びに来てくれても私から離れず泣いてばかり…
他の赤ちゃん達は交わって触れ合って交わったりしてますがそこには近づいりせず見てるだけ…ちょっと心配です…大丈夫でしょうか?

[コメント]
2011.08.25
うちは転勤で、実家も遠く、祖父母にさえ預けることもなかったため、三男はかなりの人見知りでしたが、帰省の時に一度にたくさんの人と会って、帰省からかえっても今では、すっかり人懐っこい子になりました(^^;)

[投稿日:08/24]

1歳8か月。初めての飛行機が不安。

私は1歳8ヶ月の女の子のママです。来月、旅行に行くのですが、初めて飛行機に乗って行く遠出の旅行なんです。飛行機に乗るのがとても不安です。気圧が変化しますし、機嫌が悪くなったり具合が悪くなったりしないかと…何かアドバイスをいただけないでしょうか?

[コメント]
2011.07.31
一番のポイントは機内で昼寝をさせることじゃないでしょうか?
うちは帰省で飛行機を必ず使うので、娘は2歳3ヶ月にして何度も乗っていますが、機内で昼寝をするように調整しています。
起きてる間はおやつやジュースに頼ったり、一生懸命相手をしたりして頑張ります。
あとは授乳中であれば、離着陸時は授乳をするとか。
耳がキーンってなるのを防げます。

2011.07.29
私の娘は、1歳2ヶ月の頃8時間くらいの飛行をしました。また、今1歳6ヶ月になりますが、今月8時間くらいの飛行を予定しています。
たまたま飛行時間が寝ている時間だったこともあり、とにかくお腹をイッパイにしてもらって眠っていてもらうように調整してみました。
あと、バシネットを使わせてもらえるように前もって航空会社の方へ連絡を入れておきました。 
離陸、着陸の時には、必ず口が閉じっぱなしにならないように、喋らせたり飲ませたり・・・とお陰様で、特に問題なく楽しい飛行ができました。
さすがにぐずる時もありましたが、この時ばかりはお菓子やジュースおもちゃ等、普段はがまんさせているようなものでも、ぐずるのを止め、周りの方に迷惑にならないようにする方が優先となりました。
あとは、飛行が安定しているときは、あるきまわったりして、迷惑にならない程度にいろんなものを見せて回っていました。子供は色々興味があり、意外と楽しんで過ごしてくれたように思います。

2011.07.28
ウチの娘は、6ヶ月の時、飛行機に乗せました。1時間くらいの所でしたが、その時やった事は、気圧の変化で耳などに影響があるという話を聞いたので、おっぱいや白湯などの飲み物を、離陸・着陸の時に飲ませました。そうして、寝てくれたら、一番いいです。機内で頼めば、ミルクなどのお湯も入れてくれます。
席を予約する際、人が少ない場所にしてもらったり、何かあってもすぐに立てるよう、通路側にしてもらったりしました。それができない時は、席に着いたら、周りの方に「子どもがいるので、ご迷惑おかけします」とあらかじめ断っておきました。これをしていると、たいがいの人は、子どもが泣いたりしても、温かく見ていてくれます。中には、あやしてくれる人もいたりします。
子どものお気に入りのおもちゃ(音があまりうるさくないもの)や絵本、新しいおもちゃや絵本(ものめずらしくて飽きずに乗っていてくれる)を持っていきました。私が利用した飛行機は、機内でおもちゃをくれました。
などです。
親の不安が赤ちゃんにうつって、グズる事もあると思うので、準備万端、整えたら、あとはおおらかに構えていれば、大丈夫です。

[投稿日:07/27]

もうすぐ1歳。他の子と交わらない。

もうすぐ一歳の女の子のママです。出来るだけ人見知りが無いように!と色々なイベントに参加するようにしてはいたのですがあまり他の赤ちゃん達とは交わらなく、最近は私から離れず泣き続ける様な時もしばしばです…
もしかして自閉症かなぁ?と不安な気持ちになってきてしまいました。
初期症状はどんな感じなのでしょうか

[コメント]
保健師より
お友達と仲良く遊んでもらいたいですよね。でも、1歳ぐらいでは他のお子さんと交わって遊ぶことはまだ出来ません。お母さんが一緒になってお子さん達の中に入っていって、公園などで遊んでみてください。泣いたら無理強いせずに、またの機会を作っていきましょう。お母さんと楽しい時間が持てるといいと思います。お母さんの心配がお子さんに反映されることもありますので、まずお母さんがゆったりと構えているといいかなと思います。自閉症を心配されていますが、投稿の内容を見る限り心配しないで大丈夫です。

2011.07.31
求められてる答えとは違いますが、他の子と交わらないってだけで自閉症を疑うのはどうなんでしょう?
うちの子は2才3ヶ月ですが、他の子と交わらないですよ。
人見知り・場所見知りもまだあります。
1・2才の子ってそんなもんじゃないでしょうか。
まだ、1人で遊ぶ、もしくは家族と遊ぶ、そこまでのような気がします。
他にも気になる症状があるなら別ですが、そうでないのなら、あまり気にする必要はないと思います。
その子の個性の1つです。

[投稿日:07/14]

1歳4か月。薬を上手く飲ませる方法

1歳4ヶ月の男の子のママです。
小さい時は風邪をひいてシロップの薬を処方されても何不自由なく飲ませる事が出来たのですが、2ヶ月前に手足口病にかかった時にかなり喉が痛かったのかその時から薬が大嫌いになり自分では絶対に飲んでくれなくなりました。今は薬を飲ませるのに悪戦苦闘です。なるべく食べ物等に混ぜずにあげたいのですが、シロップや抗生物質などの苦い薬を飲ませるのに良い方法ありませんか?

コメント
[2011.6.23]
たくさんの方からコメントをいただきました。まとめて紹介させていただきます。
薬を嫌がらないで飲める子も「苦い薬」は苦手の子が多いようです。
そこでまずは手段の工夫として注射器やスポイトを使う方が数名。
一番多かったのは食品に混ぜる派です。

市販のゼリーのオブラートやアイスクリーム・練乳・プリンなど嗜好物。また牛乳に溶いてなど。
薬剤師さんに混ぜてよい食品を聞くといいよ!とのことです。
ちょうど薬剤師ママからも薬を食品に混ぜる際のアドバイスをいただいたので抜粋で紹介します。

食事(ごはんや味噌汁など)には混ぜない。食事嫌いの原因を作ることもあり。あくまでも混ぜるのは嗜好品。
食べきれる少量のチョコレートアイスに薬を混ぜたり、加糖ココアの粉に混ぜて飲ませる等の方法が苦味の強い薬には向いています。
酸味の強い柑橘系飲料や、乳酸飲料は、苦味を強調してしまうので不向き。
味に無関係に薬を嫌がるときには、その子の好きな菓子類に混ぜてみて下さい。
また、薬によって混ぜてはいけない食品があるので、処方された時に薬剤師に確認を!

その他、こんな方法も!

・どうしても食品に混ぜる事に抵抗があるようなら、薬を飲んだ後に飴をあげる、ジュースをあげる等、服薬後のご褒美がある事を学習させる。

・小さい頃からおやつの時間やちょっと疲れたときなどに飴やラムネ等をあげるとき「元気の出る薬だよ」といってあげていたら病院の薬も元気のでる薬と自然に理解したようです。

・食い意地はった我が子たちは美味しそうに飲む(食べる)フリをすると奪いに来ます(笑)

[投稿日:06/20]

1歳4か月。卒乳を考えるのは?

一歳4ヶ月の女の子のママです。たくさんアンヨするようになり、午前と午後外遊びをしたりご飯もたくさん食べるようになって来ました。そうなると、卒乳が楽にすすむよ〜と色々な方に言われるのですがお昼寝も夜もおっぱいでないと寝ません。まだ、おっぱいネンネでいいかな!?と思ったり根気よく抱っこしてた方がいいのかな!?と思ったり…おっぱいだとすぐに眠れるので私もついつい楽な方を選んでしまうのですが…そろそろ卒乳を考えた方がいいのでしょうか?

[コメント]
2011.06.02
私はまだ卒業させないつもり。私はフルタイムで働いているから 子供と過ごす時間は限られているから たっぷり甘やかしてあげたいから二歳前までにやめればいいかなと気長に思ってます。

私はそろそろ二人目が欲しいなと思った頃に、卒乳しました。だって、妊娠してつわりがあって授乳もあったら、大変じゃないですか。
子供があまりオッパイを欲しがらなくなっていたというのもありますが、完全に親である私のタイミングでしました。だから、卒乳はママの覚悟が決まったタイミングでいいと思います。

[投稿日:05/27]

1歳6か月。うつ伏せ寝

1歳6ヶ月の女の子のママです。
最近、娘はうつ伏せで寝てるときがあります。もちろん、顔は横を向いていて息もしっかりしているのですが、親としては気になってうつ伏せになっているところを見つけると直しています。でも、体勢を直すと目が覚めて起きてしまうことがあって…機嫌が悪いんです。無理に直さなくてもいいものでしょうか?みなさんはどうしてますか?

[コメント]
保健師より
1歳6ヶ月だと、寝ているときも寝返りしたり、動いたりしていますよね。
顔が埋もれてしまうようなふわふわの布団や枕を使わないようにすること、気づいたら直してあげるくらいで、心配ないと思います。
ただ、5ヶ月くらいになり、自分で寝返りをうてるようになるまでは、うつぶせ寝はさせないでくださいね。

2011.05.12
うちの娘(3歳)もうつ伏せ寝です。
私も、気になって仰向けに直してた事もありますが、今は好きにさせてます。
布団や枕に突っ伏してるのならともかく、顔をちゃんと横に向けてるんですよね?
だったら、そんなに気にしなくてもいいんじゃないかと思いますが…。

ウチの子はうつぶせ寝が好きなようで、寝返りが出来るようになってからうつぶせで寝ることは多いです。今(2歳0ヶ月)はそんなに気にしてません。寝相も結構悪いので。
1歳6ヶ月でしたら、もし苦しかったら自分で寝返りするのではないでしょうか。

息子は一歳三カ月ですが、首が据わるか据わらないかのうちからずっとうつ伏せ寝です。仰向けに寝かせても、必ず反転してうつ伏せになって寝ます。お腹が付いてる方が安心するのかと思って、特に直してはいません。先輩ママの友人に聞いても、そんな子もいるみたいですよ。

[投稿日:05/05]

かなはぴ★広場 トップにもどる